アニメぶろぐなBBS・過去ログ−その358
(スレNo.1033の続き) 15275 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月16日 (金) 09時34分 デコポンさん、どもー!(*^o^*) お久しぶりでーす!! あ、これ、どーしようかなーと思っていたところなんです。 時期的に幕張メッセの宇宙博(7/19〜9/23)とかぶるんですよね。 両方行くのはいろいろキツイ...(>ω<) かぶると言っても美術館の宇宙展だから方向性が違うはずなんですが。 もうすこし検討してみます。 >>*宇宙ロケットの部品(フェアリング)付き入場券セットも発売を予定しています。 私も気になります〜〜〜 15276 名前:凸Ponsky 投稿日:2014年05月16日 (金) 21時09分 こっちも貼っておこう。 http://www.cinematoday.jp/page/N0063012 ヤマト2199新作劇場版の敵はガトランティス! 15277 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月16日 (金) 22時13分 だるくて眠くて...は、私の場合は季節の変わり目、毎年春と秋にやってきます。 昼食後に30分の昼寝の時間は欠かせません。 今夏の幕張メッセの宇宙博はNASAとJAXSAのコラボだという話なので、ぜひとも見たいと思ってます。 あそこは入場料が高いけど、私は地の利で交通費がかからないし。 ミッション[宇宙×芸術]も面白そうですね。天体写真を見ていると、宇宙って美しいと思うんですよ。 でもそこへ行けるのはパイロットか科学者に限られていて、芸術家はいまのところ行けませんからね。 宇宙飛行士をやめて芸術家になった人はいるそうですが。 これも見に行ってみたいです。 15278 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月16日 (金) 22時19分 今日、20年以上前にビデオテープに録画した宇宙戦艦ヤマト(無印)をDVDにダビングする作業を始めました。 ビデオテープが劣化して映像が壊れてしまう心配と、家にある古いビデオデッキがいつ壊れるかもしれないという心配からです。 礼院坊邸の家宝の中でも筆頭クラスである旧作ヤマトの録画。これが失われたら大変な損失、いまのうちにやっておかなければ! 古いTV番組はコピーガード信号が入ってないから助かるなあ。(´▽`) 今日ダビングしたのは最初の4話。2199を見たあとで旧作を見ると、なんだかすごくホッとしますね。 せわしい日常から解放されて故郷の自然の中で癒されるような感じです。 イスカンダルの通信カプセルを受け取ってから3日くらいで波動エンジンを作っちゃったり、真田さんがヤマトの艦内工場にある 万能工作機械を使って10秒ほどで高性能マシーンを作っちゃったりというシーンがありました。 どちらも2199では描かれなかったものですが・・・昨今話題になってる3Dプリンターの話題を耳にしていたがゆえか、 ヤマトの時代には本当にこんなことができるようになってしまうのではないかと思えてしまいました。 2199年まであと185年もあります。その間に「ビックリドッキリメカ製造機」や「AGEシステム」みたいなものが本当にできて しまったら・・・通信カプセルを受け取ってから数日で波動エンジンを完成させ、ヤマト発進! というシンプルでわかりやすいストーリーが復活するのかもしれません。 15280 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月17日 (土) 13時12分 デコポンさん、またまたどもーー!! おおーー、じゃ、やっぱりアンドロメダ出ますね! 土方さんの顔見たときから、そう思っていたんだー。 12月の封切りが楽しみです。 15281 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月17日 (土) 13時13分 礼院坊さん だるいけど、今日は仕事してます... お互いがんばりましょう。 幕張メッセは私のところからは遠いです。 入場料も交通費もかかります。 でもまあヤマト2199劇場特別上映の時は上映館が仕事場の近くで恵まれてました。 たまの遠出に文句言ったらバチ当たるかもしれません。 15282 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月17日 (土) 14時54分 >今日、20年以上前にビデオテープに録画した宇宙戦艦ヤマト(無印)をDVDにダビングする作業を始めました。 >古いTV番組はコピーガード信号が入ってないから助かるなあ。(´▽`) TV放送を録画したものなんですね。 凄いです。何回目の再放送なんでしょう。(@.@;) 私もヤマトを録画して見ていましたが、見終わると全部消してしまっていました。 昔はビデオテープも高かったですからね。 でもやっぱり見たくて&手元に置きたくて、ずいぶん後になってDVDBOXを買ったんです。 >今日ダビングしたのは最初の4話。2199を見たあとで旧作を見ると、なんだかすごくホッとしますね。 あれも今となっては「テレビマンガと言われていた時代の大昔のアニメ」なんですよね。 この掲示板はモノクロアニメが普通のアニメなので忘れがちになってますけど... 私のところでは今週から「宇宙兄弟」をブルーレイに焼いています。 もう少しで最初の1年分が終わります。 15283 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月17日 (土) 20時46分 >3Dプリンターの話題 おどろきましたねえ。ピストルまで作れるとは! 今日のニュースでは実在する人の精巧なフィギュアが作れるというのがありました。 こちらは「平和利用」ですが、使い方によってはかなり気持ち悪いです。( ̄x ̄;) >「ビックリドッキリメカ製造機」や「AGEシステム」 完全にSFの世界「だけ」のものだと思っていたんですが、その原型みたいなものが出来かかっているのかもしれないんですね。 15298 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月20日 (火) 00時23分 >(旧ヤマトは)何回目の再放送なんでしょう。(@.@;) 私が見たのは4回ですが、忙しい時期だったりして見てないものもあるかもしれません。 いまダビングしているのは1992年に千葉TVで放映されたものです。 >見終わると全部消してしまっていました。 >昔はビデオテープも高かったですからね。 私の場合は実写の番組は消して使い回すこともあったんですが、アニメだとどうしてもそれができませんでした。 なんだか罪悪感を感じて。(^_^;) 私がビデオデッキを購入できるようになったときはテープもかなり安くなっていたのでその点は助かりました。 >でもやっぱり見たくて&手元に置きたくて ヤマトのDVDボックスは素敵な宝物だと思います。私も録画を持っていなかったら絶対に購入していたでしょう。 でも・・・そっちのほうがよかったのかなあ、特典映像とかもあるでしょうし。r( ̄〜 ̄ )? 15299 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月20日 (火) 00時24分 >(3Dプリンターで)実在する人の精巧なフィギュアが作れる うひゃー、アニメキャラのフィギュアじゃなくて実在する人間のですか! 実物大だと蝋人形みたいな感じになるかな? まあピストル作るよりかは、はるかに平和利用ですけけど・・・ >使い方によってはかなり気持ち悪いです。( ̄x ̄;) フィギュアで欲求満たして痴漢やストーカーやる奴が減ってくれればそれでもよろしいかと。 記念写真みたいに自分の「記念フィギュア」を残しておく、なんてのもいいかもしれませんね。 特に若いときのフィギュアなんか。 お見合い写真の代わりに「お見合いフィギュア」を相手に送るのも効果的かもしれません。 15301 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月20日 (火) 12時32分 特典映像は第一話のパイロットでした。 「色違い」の第一話という感じのものです。 貴重なものではありますが、わざわざこのために購入するほどのものではないと思います。 ヤマトならどこのレンタルDVD屋にも置いてあります。 そのなかには特典付きのDVDもあるんじゃないでしょうか。 >記念写真みたいに自分の「記念フィギュア」を残しておく、なんてのもいいかもしれませんね。 >特に若いときのフィギュアなんか。 以前、若くて美しい自分を残すという理由で蝋人形を作った人がいました。 手作りですから、かなり高額だったと思います。 3Dプリンターなら、それより安く作れそうですね。 >お見合い写真の代わりに「お見合いフィギュア」を相手に送るのも効果的かもしれません。 あんがいこれ、本当にありそうです。 でも破談になった時の扱いに困りそうな気も...。 15306 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月21日 (水) 23時03分 ヤマトにもやはり特典映像がありましたか。 レンタル店は久しく行ってないけど探してみようかな。 >>お見合いフィギュア >破談になった時の扱いに困りそうな気も...。 そこまで考えてませんでした。/(^^;) 涙にぬれて「サヨナラ・・」と橋の上から写真をヒラヒラ・・・は絵になりますけど、 フィギュアをドボン!じゃドラマには使えませんね。 そもそもゴミの不法投棄だな。 |
|
1034 ▲ 宇宙エース視聴感想 第8話「光る湖城」 15229 名前:礼院坊 2014年05月11日 (日) 17時26分 ●第8話「光る湖城」 砂漠の奥地にアランカ王国という国がありました。王様に招かれてタツノコ博士、アサリちゃん、そしてエースの3人はアランカ王国に遊びに行きます。 アランカ王国の王様は以前タツノコ博士から科学を学び、二人は親友同士でした。国王はそのとき学んだ科学知識をもとに、現在は発明家でもありました。 アランカ王国には美しい湖があり、王城はその湖のほとりにありました。その湖には不思議な光を放つマリモが生息していました。 王様は子供に恵まれず、ある晩、湖のほとりで泣いていた女の赤ちゃんを拾いました。そして天からの授かりものと思って「かぐや」という名前を付け、王女として育てました。 そのときから湖にはその不思議なマリモが生息するようになったとのことでした。 かぐや王女は美しい娘に成長しました。しかし最近のかぐや王女は元気がなく、いつも湖に出かけては、ほとりで寂しそうに湖を見つめているとのことでした。 王様はエースとアサリちゃんにかぐや王女の友達になって元気づけてくれるよう頼みます。二人は喜んでOKします。 最初の晩。タツノコ博士のいびきがうるさくて目を覚ましたエースは、シルバーリングで夜の湖を空中散歩します。すると怪しい3人組が宇宙船のような乗り物を 使って湖から光るマリモを運び出そうとしているのを見つけました。エースはマリモ泥棒と思い、持ち前のパワーで追っ払います。 翌日エースとアサリちゃんは、王様に頼まれた通りかぐや王女と友達になります。 その晩、エースは再び湖へパトロール飛行に出かけます。そこで湖のほとりにたたずむかぐや王女の姿を見つけました。やがて・・・ かぐや王女は不思議な光に包まれると、蝶のような翅を持った妖精のような姿に変身します。それを見たエースはビックリ! つい声を上げてしまい、変身したかぐや王女に気付かれてしまいます。正体を見られてしまったかぐや王女はエースに秘密を全て話します。 彼女はネオン星から来たネオン星の女王でした。光るマリモはネオン星人たちの子供が入っている繭で、彼女は繭を湖で無事に育ててネオン星へ連れ帰るために 地球へ来ていたのでした。王女に化けていたのは、子供のいないアランカ王を不憫に思い、湖を借りるお礼に王様の子供になっていたのです。 しかし、心優しい王様と別れるのが辛くて悩んでいたのでした。 そして、なぜわざわざ地球の湖を借りたのかというと、彼女たちのネオン星が繭を主食とするブラック星人に襲われたためだということでした。 エースは昨夜のマリモ泥棒の正体を知り、繭をブラック星人から守リ抜くとネオン女王に約束します。 ブラック星人の3人組は王城内に潜入していました。そしてエースを不意打ちにし、飛行ロボットを使って北極へと連れ去ってしまいます。 エースがいなくなるとブラック星人たちは多数の円盤を繰り出して湖に飛来し、繭を奪い放題です。 直ちにイボがアサリちゃんからスペースフードを預かり、北極へエースの救助に向かいます。前回犬型ロボットに生まれ変わって復活したイボの初仕事です。 北極で氷漬けになっていたエースはイボにスペースフードを食べさせてもらうとたちまち復活。アランカ王国に急行してブラック星人たちを蹴散らしました。 奪還された繭たちは湖に戻されました。そして月明かりの夜、繭が割れて無事に新しいネオン星人たちが生まれました。 王女はアランカ王に別れを告げ、新しく生まれたネオン星人たちとともに翅をはばたかせ、宇宙へ飛び立っていきました。 |
|
15230 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月11日 (日)
17時26分 王女の名前「かぐや」があらわす通り、「かぐや姫」をモチーフにした美しいお話でした。 かぐや王女、とても美しいです!記念すべきタツノコ美少女の第一号です。(*^ー^*) ・・・なんて書き方するとアサリちゃんが怒るかな。 でも彼女はネオン星人が化けていたのでした。ネオン星人は、子供の頃、紙工作で作った妖精に似ていたなあ。 湖に浮かんでいた光るマリモはネオン星人たちの繭であり、卵ではありませんでした。ということは、ネオン星人はある程度育ってから繭を作ってサナギになり、 成人すると繭から出てくるという昆虫のような生態なのかな。蝶のような翅をもっていましたし・・・だとすると彼らの幼生は芋虫みたいな感じかな? 繭を主食にしてると言っていたブラック星人。一見悪いヤツらに見えしたが、彼らも食べるために必死だったのでしょう。エースに邪魔され食糧の採取に失敗した わけですが・・・ブラック星で餓死者が出なければよいですが。いま「エース」が作られたらそこまで描くかな。そういえばブラック星人も昆虫っぽい姿形してました。 「蟻人王国」に次いでハッチ的要素を感じたお話でした。 宇宙船にも乗らず蝶のような翅で羽ばたいて故郷の星へ帰ってゆくネオン星人たちは、科学より美しさを優先させた、この時代ならではのSFファンタジーですね。 ロビンでも、宇宙服も着ずに馬型ロボットで宇宙を駆けるグリース女王がそれだったと思います。 15231 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月11日 (日) 17時28分 アランカ王に招かれたエースたち。晩餐のテーブルは完全自動式で、自動式のナイフとフォークが食事を口に運んでくれるものでした。 あまり上手には作動してなかった様子でしたが。こんな機械はいまの人たちなら想像しないでしょう。 「ロビン」でもこんな機械が登場するお話がありましたが、この時代には未来人がここまで横着になると想像されてたのでしょうかね。 食事は自分の手で自分好みに口に運ぶから美味しいし、楽しいと思うのだけど。 エース、タツノコ博士、アサリちゃんの3人が王城の寝室でお休みのシーンは2泊ありました。ここにちょっと注目です。 1泊目。 最初のカットと次のカットで布団の柄が違っていました。作画担当者間の連携がまだうまくいってなかったのでしょう。 エースはシマシマのパジャマ着てました、それもコスチュームの上から。結論を言うと、これがエースが自分のコスチューム以外の服を着た唯一のシーンとなりました。 眠れないので湖に行こうと天窓のガラスをぶち破って飛び出すエース。ヒーローらしくなってきましたが、まだあの悪いクセは抜けてません。 翌朝、タツノコ博士はまた「ばかもの!」とエースを叱って一緒に王様に謝ったでしょうか。 2泊目。 マリモ泥棒を捕まえるため再び寝室を抜け出したエース。エースがいないことに気付いたアサリちゃんがタツノコ博士を起こしますが、このときのアサリちゃん、 トレードマークのベレー帽を被っていません。宇宙服や潜水服を着るときも被っているのに大変珍しいカットです。これが唯一かどうかはまだ未確認。 エースはシマシマのパジャマでしたが、アサリちゃんはかわいいネグリジェ着てました。遊星仮面ではヒロインにもだっさいシマシマのパジャマ着せてましたが、 このあたりのセンスのよさはタツノコらしいです。 アサリちゃんに「エース君がいないのよ!」と起こされるタツノコ博士は、寝ぼけながら「そりゃよかった・・」と答えます。 エースの保護者になって以来苦労し通しのタツノコ博士、つい本音が出たんですねー。(^ー^;) 2泊目では布団の柄がカットによって違うようなことはありませんでした。 15232 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月11日 (日) 17時30分 前回まで「エースちゃん」と呼んでいたアサリちゃんですが、今回から「エース君」と呼ぶようになりました。また、王女と仲良くするエースを見て ヤキモチを焼き、エースに肘鉄を食らわすシーンもありました。これまではタツノコ博士と同じエースの「保護者」だった彼女が、エースをボーイフレンドと 認識するようになったのでしょう。 手に負えないやんちゃ坊主だったエースはだんだんとヒーローらしくなっていきます。それにつれてアサリちゃんも。 (ちなみに第1〜3話は「エースちゃん」、第4,5話は「エース君」、第6,7話はまた「エースちゃん」でした) 王様からかぐや王女に紹介され、「どうぞよろしく」と紳士ポーズをとるエースの身体は手足が長く、関節のくびれや筋肉のふくらみがしっかり描かれていて ちょっとせくしーでした。今後この傾向がどんどん強まっていきます。ご期待あれ。(*^-^*) エースを取材するためにアランカ王国まで追いかけてきたヤドカリ記者。彼が撮ったエースの写真、美しい王女にデレッとなった顔が映ってました。 幼児だった彼が初めて女性を意識した瞬間ではないかな。 こちらのほうも少しずつ成長していきますね。 15237 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月11日 (日) 19時08分 第8話「光る湖城」レビュー、ありがとうございます。 今日、晩御飯が終わってから見ようと思っているところです。 見てから感想を書き込みますね。 15238 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月11日 (日) 19時11分 もひとつ発見。 かぐや王女の手は5本指でした。まだほかの人たちは4本指ですが。彼女の作画には力が入っていたのでしょう。 この先、エースたちも絵がグレードアップして5本指になっていきます。前半は絵の変化に注目です。 15241 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月12日 (月) 13時06分 「光る湖城」見ました〜〜〜 ホント、カグヤ王女が美人で可愛い!! タツノコ美女らしからぬアクが無い顔立ちで、どっちかというと虫プロ系美少女に近いかな? エースがでれーーっとなるのも無理ないわ。(*^-^*) ガキンチョとはいえ男なんですねえ。 それを見てムキーとなっているアサリちゃん。 最初、リリみたいだなと思ったんですが、彼女の嫉妬の方向をよく見ると素敵な女友達を取られておもしろくないって感じがしました。 彼女にとってエースはまだ「弟」なんじゃないかなあ。 が、しかしカグヤは実は子持ちの既婚女性でした。 しかも子だくさん!! 繭から羽化した子供たちは、良く見るとちゃんと男と女がいましたね。 エースも王様もカグヤが実は子持ちの宇宙人の女王と知った後も態度を変えませんでした。 特に王様は、旅立つネオン女王に対して娘を嫁に出す父親の気持ちになっていました。 姿かたちはどうでもよく、心の底からカグヤを愛していたんですね。(;_;) 奥さんに死なれ、養女にも去られた王様、お気の毒。 月くらいだったら、いつでも会いに行けそうなんですけど、ネオン星は遠そうです。 >宇宙船にも乗らず蝶のような翅で羽ばたいて故郷の星へ帰ってゆくネオン星人たちは、科学より美しさを優先させた、この時代ならではのSFファンタジーですね。 大量の繭を運んできたのですから、ネオン星人たちも宇宙船を持っているはずです。 案外、月の裏側あたりに隠してあるのかもしれません。 15242 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月12日 (月) 14時45分 >ブラック星で餓死者が出なければよいですが。 繭が主食って言ってましたから...、ならオカズを食べればいいじゃない?? そもそもネオン星人たちがブラック星人たちに食べられてあげなきゃならない義理はないので、しかたないです。 私は寝ているベッドそのものの方に注目しました。 二日目、タツノコ親子はダブルベッドで寝ていました。 アサリちゃんはお父さんのイビキは気にならないようです。 でもって、 >アサリちゃんに「エース君がいないのよ!」と起こされるタツノコ博士は、寝ぼけながら「そりゃよかった・・」と答えます。 >エースの保護者になって以来苦労し通しのタツノコ博士、つい本音が出たんですねー。(^ー^;) うはは〜 エースに聞かれたらヤバかったですね。(^_^;) >エースはシマシマのパジャマ着てました、それもコスチュームの上から。 エースの服は脱げないんでしょうか。 脱ぐ習慣がないにしても、彼が夜間抜け出して外をほっつき歩かないよう、パジャマを着せてベッドに押し込んでおいたのかもしれません。 >結論を言うと、これがエースが自分のコスチューム以外の服を着た唯一のシーンとなりました。 やたら私服、コスプレ、変装が多かったロビンは特別だったんですねー。 >王様からかぐや王女に紹介され、「どうぞよろしく」と紳士ポーズをとるエースの身体は手足が長く、関節のくびれや筋肉のふくらみがしっかり描かれていて >ちょっとせくしーでした。 タツノコのリアル系アニメのキャラはどれも筋肉隆々です。 これのクセが出ちゃったのかもしれないですね。 絵といえば、湖畔に生えていた木と小鳥とカエルの描写に気合はいっていました。 作画のばらつきはありましたが、女性キャラは美人揃いでもあったし、見てお得な回だったと思います。 15246 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月13日 (火) 01時13分 うる妻さん。 「光る湖城」美しかったですねー、お話もかぐや王女も。 >(かぐや王女は)タツノコ美女らしからぬアクが無い顔立ちで、どっちかというと虫プロ系美少女に近いかな? そう言われてみれば・・・スタンダードなタツノコ美女はもうちょっとキツい目をしてるかな。 面立ちもかぐや王女はカドがなくてしとやかなかんじですね。 >>アサリちゃんのヤキモチ >彼女の嫉妬の方向をよく見ると素敵な女友達を取られておもしろくないって感じがしました。 見直してみると・・・ウン、たしかにそんな感じですね。王女にはライバル心燃やしてなかったですものね。 でも、もしあれが「かぐや王子」だったら、アサリちゃんはああいう行動には出なかったのではないかという気がします。 後ろからだったのでエースのデレッとした顔は見えなかったと思いますが、雰囲気は感じ取っていたのではないでしょうか。 >カグヤは実は子持ちの既婚女性でした。 >しかも子だくさん!! そう言われてみりゃそうですね。(^_^;) かぐやは「私たちの繭」と言ってました。なのであの中には彼女以外の子供もいると思います。 >繭から羽化した子供たちは、良く見るとちゃんと男と女がいましたね。 「ええっ!?」と思い、見直してみました。ほんとだ!男もいるー!、よく見てましたね!! 私は全員女か、さもなくばカタツムリみたいな雌雄一対の生き物かと思っていましたよ。 やはり複眼で視聴するというのは有意義なことです。 15247 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月13日 (火) 01時28分 >エースも王様もカグヤが実は子持ちの宇宙人の女王と知った後も態度を変えませんでした。 宇宙人の自分を地球人たちに受け入れてもらったエースは大切なことを学んでいたと思います。 王様も・・・普通ならショックで倒れてしまいそうなところですよね。ほんとうによく・・・ 赤ん坊の彼女を拾ったときからある種の覚悟はしていたのかもしれません。 たとえば本当の親が見つかるとか。 >奥さんに死なれ、養女にも去られた王様、お気の毒。 元気をなくして病気になったり、国政に影響が出たりしないかと心配です。王家は誰が継ぐのでしょうね。 ま、王位継承権を持つ兄弟なり従兄弟なりがいるとは思いますが。 >月くらいだったら、いつでも会いに行けそうなんですけど、ネオン星は遠そうです。 やがてタツノコ博士がシーホース号を建造して恒星間宇宙を自由に航行できるようになります。 親友のアランカ王を娘と再会させてあげる機会もあるんじゃないでしょうか。 月もかぐや姫の平安時代には、人間が行くことなど到底考えられない彼岸の世界でした。 >大量の繭を運んできたのですから、ネオン星人たちも宇宙船を持っているはずです。 あ、これも気がつきませんでした。たしかにそうですね。 さすがに蝶のような翅で羽ばたいて恒星間航行するほどにファンタジーではないのかな。/(^^;) 15253 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月13日 (火) 21時11分 あと「おっ!?!」となったのが、エネルギー切れでダウンしたエースの体色。 白っぽくなってました。 まあ、モノクロアニメじゃあ「顔色が悪い」なんてこと、表現できませんからね。 >やはり複眼で視聴するというのは有意義なことです。 はい。できればもっと多くの人に見てもらって、感想や意見を交換できたらいいですね。 最近のアニメならともかく、黎明期のアニメを話題にしている掲示板って本当に少なくて残念です。 >月もかぐや姫の平安時代には、人間が行くことなど到底考えられない彼岸の世界でした。 たしかに。 今でも月は遠い世界ではあるけれど、彼岸の世界じゃあありませんね。 15255 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月13日 (火) 22時10分 >繭が主食って言ってましたから...、ならオカズを食べればいいじゃない?? まあ、いやしくも文明人ならなんとかできるはずですよね。 20年ほど前、日本中が天候不順で米不足になったことがありました。あのときの私は馬鹿高い米を買うことをあきらめ、半年ほど他の物を主食にしました。 パン、うどん、パスタ・・・工夫次第で何とでもなったものです。当時の職場の年輩の上司は「騒ぐことじゃねーよ、食いものがなくなったわけじゃあるめえし」と言って 戦中戦後の食糧難の時代のことをあれこれと話してくれました。 >二日目、タツノコ親子はダブルベッドで寝ていました。 ほんとだ、これも気がつきませんでした! アサリちゃん、意外と甘えんぼさんなのかな。 >アサリちゃんはお父さんのイビキは気にならないようです。 さすが親子、慣れっこなんですね。 私の父もいびきをかきましたが、子供の頃は全然気になりませんでした。寝つきが良かったためなのか。 気になりだしたのは大人になってからで、旅先などで父と相部屋になると大変でした。 部屋割りでは母も弟も私に父を押し付けたんですよね。その理由はというと・・・ どうやら私もいびきをかいているようでした。(^_^;) 15256 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月13日 (火) 22時11分 >エースの服は脱げないんでしょうか。 生き物である以上、汚れますから洗濯はしなくちゃなりません。脱げないなんてことはないと思いますが・・・ 子供の頃、鉄腕アトムのパンツは脱げないんだろうなと思っていましたが。 パールム星人たちは移住する星を探して宇宙を旅してました。なので洗濯は極力しなくてもいいような材質の服を着ていたことでしょう。 いまのISSの宇宙飛行士たちが着ている肌着みたいに。だからそんなにしょっちゅう洗濯をする必要はなかったかもしれません。 地球に流れ着いたエースはあれ一着しか持ってません。なので洗濯中は他の服を着てたはずです。 タツノコ博士の家に男の子はいないからなあ・・・だぶだぶのタツノコ博士の服を着ていたか、それとも顔赤くしてアサリちゃんの服を着ていたか・・・。 >やたら私服、コスプレ、変装が多かったロビンは特別だったんですねー。 ロビンが着たきりヒーローだったらつまらなかったかもしれませんね。たしかにあの白服はかっこいいですが、それだけではお話のバリエーションが 限定されてしまいます。白服以上にかっこいいのがロビンでした。そんな彼ならいろんなファッションを楽しまなければもったいないですよね。 ヤマト2199の映画を見に行ったとき、劇場で森雪のポストカードをもらいました。どれも着物やカジュアルファッションなど、劇中では決して 見ることのできない雪が描かれてました。美人の雪もヤマト艦内では着たきりヒロインなので、ファンサービスだったのでしょうね。 ロビンのスタッフがあの当時からファンのそういう気持ちを捉えて作品作りしていたのだとしたら、すごいことだと思います。 ヤマト2199・・・欲を言えばガミラスのカジュアルファッションに身を包んだメルダを見てみたかったなあ。 >絵といえば、湖畔に生えていた木と小鳥とカエルの描写に気合はいっていました。 これも気がつかなかったです、あらためて見るとたしかによく描き込んでますね。私は木がすごいなと思いました。 同時期の虫プロ、エイケン、東映等のアニメプロダクションの人たちは「エース」を見て「強力なライバル出現」と思われたのではないでしょうか。 特にタツノコのスタッフにアニメ制作技術を伝授した東映の人たちはどんな思いだったでしょう。 15258 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月14日 (水) 11時51分 >20年ほど前、日本中が天候不順で米不足になったことがありました。 ありましたねえ! 私の家では、しばらくタイ米とセットになったお米を買っていました。 タイ米は炊きたてはそこそこ食べられますが、冷めるとどーにもならなくなります。 あれは確かに味付け用のお米でしたっけ。 >「騒ぐことじゃねーよ、食いものがなくなったわけじゃあるめえし」 友人のところもパンやパスタ、うどんに切り替えていました。 でもうちの両親たちはマトモなお米じゃないと厭だと言いまして、セットのタイ米をよけて日本米だけを食べていました。 余ったタイ米は私がピラフにして食べました。 ブラック星人たちも、マトモな人たちは代用食に切り替えて乗りきったんじゃないでしょうか。 15259 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月14日 (水) 13時01分 私の両親もイビキかきますよ。 でもってお互いに「うるさい」と言い合ってます。(^_^;) 私自身はどうだろ? 友人たちと旅行に行っても何も言われなかったけど...さて。 着たきりスズメというジェッターくんもそうでしたが、たまーに服を脱いだり(ランニングシャツ着ていた)や、コスプレすることもありました。 少なくとも未来人や宇宙人たちは、あんまり着替えはしなくて大丈夫なようです。 旅の途中であるパールム星人たちにとって、かさばる着替えを持っていかずに済むなら、その方が都合がいいでしょうね。 15260 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月14日 (水) 14時47分 >美人の雪もヤマト艦内では着たきりヒロイン 初代はそうでもなくて、艦内でドレスを披露していたこともあったんですけどね。 (で、アナライザーにスカートめくられていた) そうか、あのオマケのカードはそんな意味があったのか...。 >ヤマト2199・・・欲を言えばガミラスのカジュアルファッションに身を包んだメルダを見てみたかったなあ。 カジュアルファッションのセレステラさんも見てみたかったです。 意外と可愛いかったりして...? >同時期の虫プロ、エイケン、東映等のアニメプロダクションの人たちは「エース」を見て「強力なライバル出現」と思われたのではないでしょうか。 >特にタツノコのスタッフにアニメ制作技術を伝授した東映の人たちはどんな思いだったでしょう。 アニメ会社は、新作アニメの第一話だけは必ずチェックすると聞いています。 「エース」も当然、バリバリにチェックされたはず。 「やるな!」とうなった会社も多かったでしょうね。 でも黎明期ですから、わけがわからないのはどこも同じだったはず。 技術向上と視聴者獲得を競い合っていた戦友同士でもあったかもしれません。 15261 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月15日 (木) 00時01分 タイ米とセットのお米は私も最初のうちは食べましたが、せっかくの機会なので翌年の新米が出回るまで米のない生活を 経験してみようと思いました。たしかに食べ物がなくなったわけではないので、不自由は感じませんでした。 お餅は食べたんですけどね。(^_^;) >タイ米は炊きたてはそこそこ食べられますが、冷めるとどーにもならなくなります。 あ、そうなのですか。・・・なんとなくわかりますね。 >あれは確かに味付け用のお米でしたっけ。 チャーハンには適してましたね。私は結局タイ米はあまり食べずに終わりました。 >うちの両親たちはマトモなお米じゃないと厭だと言いまして、セットのタイ米をよけて日本米だけを食べていました。 ブラック星人にもこういう人がいたのかもしれませんね。ネオン星人の繭はきっと高い値がついていたことでしょう。 それであの連中は一攫千金を狙って地球まで繭を獲りに来たのかもしれません。 >余ったタイ米は私がピラフにして食べました。 >ブラック星人たちも、マトモな人たちは代用食に切り替えて乗りきったんじゃないでしょうか。 きっとカイコの繭でピラフを作って食べてますよ! 地球人も火星ではカイコが食卓の主役になると言いますから。 15262 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月15日 (木) 00時03分 >私自身(のいびき)はどうだろ? こればかりは自分ではわかりませんからねー。タイマー録音を何度か試みたことがあるんですがうまくいきませんでした。 >友人たちと旅行に行っても何も言われなかったけど...さて。 私も友人からは言われたことはないです。家族は遠慮なくずけずけモノを言いますけど、友人は気を使ってくれるんですね。 (・・・って、嫌味になってる?) >カジュアルファッションのセレステラさんも見てみたかったです。 >意外と可愛いかったりして...? あ、私も見たい!可愛いですよ、絶対。 デスラーも手の届きそうにないスターシャなんかさっさとあきらめて彼女を可愛がってれば、 あんな大宇宙をまたにかけた悲劇を起こさずに済んだものを。 私だったらセレステラにするんだけどな。2199のスターシャはお高すぎます! 15263 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月15日 (木) 00時05分 >(「エース」を見て)「やるな!」とうなった会社も多かったでしょうね。 と思います。特に東映の人には「ウチで学んだからこれほどのものができたんだ」という自負はあったと思いますよ。 「エース」のクオリティーは誇りに感じたことでしょう。 >でも黎明期ですから、わけがわからないのはどこも同じだったはず。 >技術向上と視聴者獲得を競い合っていた戦友同士でもあったかもしれません。 この頃の作品を見直すと、最初のほうと終わりのほうではそのクオリティーがダンチのことが多いですよね。 プロダクション同士が互いに競い合い、刺激し合って技術を急速に向上させていったのだということがよくわかります。 これがいまのアニメ大国ニッポンの大もとになったのだなと思うと、モノクロアニメが私たち日本人の至宝に思えてきます。 15267 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月15日 (木) 11時34分 あんまりいびきがうるさいと旅行に誘ってもらえなくなると思うので、お誘いがあるうちは、まだ重症ではないのではないでしょうか。(^_^;) >デスラーも手の届きそうにないスターシャなんかさっさとあきらめて彼女を可愛がってれば、 >あんな大宇宙をまたにかけた悲劇を起こさずに済んだものを。 セレステラはすでに自分の手の中にあるわけなので、征服欲旺盛な独裁者としては物足りなかったのでしょう。 それにプライド高いから、嫁にするならガミラス人かイスカンダル人に限ると思っていたのかもしれません。 >2199のスターシャはお高すぎます! 初代の「気高さ」のだったらまだ良いのですけど、2199のスターシャはプライドだけ高いような感じですからね。 (なのになぜか拾った地球人にほれ込んでしまった...たぶん彼女もストーカー男に疲れていた) 15268 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月15日 (木) 12時00分 >この頃の作品を見直すと、最初のほうと終わりのほうではそのクオリティーがダンチのことが多いですよね。 中でも「ロビン」は特にそれが顕著だったと思います。 他の作品も見る機会がなくてわからないだけで、そのような傾向はあっただろうと想像しています。 エースも、後半になるとだいぶ「クオリティーがダンチ」のようですね。お話をうかがうと。 先が楽しみです。 15271 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月16日 (金) 02時21分 >セレステラはすでに自分の手の中にあるわけなので、征服欲旺盛な独裁者としては物足りなかったのでしょう。 2199のデスラー、登山家や切手の収集家みたいな心理状態で異星人のオンナを漁ってたんですかね。 では次いきましょう! ●第9話「原始巨人現る」 パチンコ博士が地球の生命史を再現する装置を発明します。 原始の地球に生命が誕生し、何十億年もかけて進化を遂げ、やがて人類が誕生する。 その壮大な地球の生命史をわずか数時間で再現してしまう装置です。 タツノコ博士をはじめ世界中の科学者がパチンコ博士の研究所に集まり、装置の始運転に立ち会いました。 エースとアサリちゃんも一緒です。 巨大なガラス張りの装置の中で、宇宙の塵が集まって地球が生まれ、海ができ、微生物が誕生し、進化して魚になり、恐竜が生まれ、猿が生まれ・・・ そして原始人が生まれました。が、そのとき、装置が突然狂い出して制御が効かなくなりました。原始人はどんどん巨大化して、ついに装置を破壊して 外に飛び出してしまいました。町は怪獣映画のように大混乱です。 パチンコ博士は異国も早く事態を収拾せんがためにロボットを使って原始巨人を殺そうとします。 しかしタツノコ博士は殺すのは可哀そうだと、原始巨人を生け捕りにしようと図ります。 タツノコ博士は原人が好きそうな食べ物をエースに運ばせ、それで原始巨人を釣ってどうにかこうにかパチンコ博士の 研究所に原始巨人を連れ戻し、事態を収拾することができました。 15272 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月16日 (金) 02時24分 タツノコ博士に強いライバル心を燃やすパチンコ博士が、自分の名声を世界中に誇示しようと発明したトンデモ機械が暴走して、 それをエースの活躍で収拾するお話でした。 装置に欠陥があったのはパチンコ博士が功を焦って突貫製作したためでしょうか。 それにしても地球の生命史を再現してしまう装置を作るなんてスゴイ!!これって神様にしかできないことではないでしょうか。 パチンコ博士、アンタは十分に天才科学者ですぞ。 装置が故障しなければ、あのまま原人がさらに進化して文明人となり、やがて高度な科学文明を築いて外に飛び出してきたかもしれません。 それで本地球人類と戦争になったりしたら・・・ものすごいSFになったかも。 暴れだした原始巨人を殺そうとしたパチンコ博士。「私の責任だ、私が彼の始末をしよう」と言って行動に出ました。気位が高いだけあって 責任感もそれなりにある人物のようです。 その彼が使った武器というのが、第1話でも登場した操縦型ロボットです。ヘリコプターのようなプロペラが頭に付いていて空も飛べます。 そのロボットは大きな銃を手に持って原始巨人に向かって撃ってました。操縦席もロボットの胸部にあります。 うーん、これはガンダムと同じだぞ。最古のモビルスーツではなかろうか。r( ̄〜 ̄ )? 逃げ出して暴れる原始巨人を捕えるために、タツノコ博士が「協力し合おう」と手を差し出すと応じて握手をするパチンコ博士。 このシーンを見たとき、パチンコ博士という人物は悪い人間ではないのだなと思いました。それまでは彼のことを測りかねておりました。 ラストシーン、タツノコ博士がパチンコ博士に 「パチンコ君、科学の進歩とは人間の幸福に役立つものばかりとは限らんらしいな」 というと、 「そのとおりです、エヘへへ・・・」 と照れ笑いするパチンコ博士。とても素直でした。 15273 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月16日 (金) 02時28分 エースの活躍で生け捕られた原始巨人、結局パチンコ博士の装置により小さくされたあげく水に戻されてしまいました。 結果としては殺したのと同じことでは? エースが原始巨人をおびき寄せるために使った「エサ」は、ホタテの貝殻みたいな形した巨大な容器に入れられていました。 中身は最後まで見えませんでした。どんなものが入っていたのか見てみたかったなあ。 お話の中で説明されてた地球の誕生が「20億年前」でした。私が小学校入学のとき親が買ってくれたこども百科事典では「地球は約45億年前に誕生」 とあります。「エース」の時代には20億年が定説だったのでしょうか。 まあ「20億年」でも十分納得できるくらい長いですけどね。 パチンコ博士の装置が作動すると、「原子生命体コアセルベートがさまざまな生物に進化」という説明がありました。「コアセルベート」って、 久しぶりに聞いたような気がします。子供の頃、よく科学関連の本に出てきたものですが、最近とんと聞かなくなっておりました。 調べてみたら、コアセルベートから生物に進化したという説は、現在はほぼ否定されてるとのことでした。なるほど、それで聞かなくなったのね。 パチンコ博士が装置を作動させるとさまざまな古代の生物が登場しました。魚や恐竜は漫画チックな絵でしたが、最初に登場したポリプやクラゲなどの 腔腸動物は私が持ってる先述のこども百科事典の絵とそっくりでした。こういう挿絵を参考にされたのでしょうね。 15274 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月16日 (金) 08時51分 第9話「原始巨人現る」レビューありがとうございます。 私もがんばって追いつかねば! タツノコの原始人というと「ドカチン」を思い出しました。 放送当時はそこそこ人気があった作品でしたが、いまではすっかり忘れ去られていますね。 このエースの原始人と共通点はあるのかな。楽しみです。 最初と最後でクオリティがダンチというと「ガッチャマン」もそうでした。 最初のころは「普通の子供向けアニメ・質は高め」だったのが、後半、特にラスト20話くらいはもう、とんでもないレベルになってましたっけ。 もっともこちらは2年という長丁場でした。 この間に技術がどんどん進んでいくわけですから、差が出るのは当然だったというのもありますが。 15279 名前:礼院坊 投稿日:2014年05月16日 (金) 23時00分 >(ガッチャマンは)最初のころは「普通の子供向けアニメ・質は高め」だったのが、後半、特にラスト20話くらいはもう、とんでもないレベルになってましたっけ。 あの絵、あのメカ・・・私には最初から「とんでもないレベル」でした! 「エース」の前半・後半もそれに近い感じです。特に主人公のエースが後半、立派なヒーローに成長して活躍するところが大きいです。 ご期待ください! 「ドカチン」は私も大好きでした! でも再放送を見た記憶がないんですよ。カラーだったと後から知って、なぜやってくれないんだろうと不思議に思いました。 タツノコのことですから映像は大切に保管してると思います。なんとかもう一度視聴したいものですが・・・。 >このエースの原始人と共通点はあるのかな そうですね、ドカチンが大人になったらこんな感じかなー? なんて思いました。 どうぞお楽しみに! 15284 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月17日 (土) 21時01分 「ドカチン」はモノクロですよ。 カラーのも何話か作られたみたいですが、見たことはありません。 やはり再放送は少なかったようです。 「原始人」というのが何かに引っかかったかな?とも思いましたが、それらしい話は聞いていません。 と、いうところで「原始巨人現る」、見ました。 この原始人、確かに「ドカチン」の「トトト」にちょっと似ているところがありますね。 セリフらしいセリフが無いところも似ているかも。 ただ、この「原始巨人現る」の中の彼は、人間よりキングコングを連想しました。 石斧を自作したりの知恵はあるんですが、ただやたらと暴れるばかりだし。 しかも「餌」につられて罠にはまっちゃうわけですよ。 人間に対して「餌」はないでしょ!と思っちゃいました。 15285 名前:管理人・うる妻 投稿日:2014年05月17日 (土) 21時13分 エースは暴れまわる原始人を見ても、自分も似たようなことをやっていたと気づかなかったのかな? とにかく、エースが運んできたホタテガイのような物を手にとった原始人のうれしそうな顔を見ると、殺してしまうのはかわいそうだと思いました。 >エースの活躍で生け捕られた原始巨人、結局パチンコ博士の装置により小さくされたあげく水に戻されてしまいました。 >結果としては殺したのと同じことでは? ですよね。水は生き物じゃありませんから。 これがせめてアメーバとかだったら、まだ話はわかるんですが。 >タツノコ博士に強いライバル心を燃やすパチンコ博士が、自分の名声を世界中に誇示しようと発明したトンデモ機械が暴走して、 >それをエースの活躍で収拾するお話でした。 科学者というのは、とっても嫉妬深いそうで... ライバルを蹴落とそうと暴走して世間を巻き込み大騒ぎ〜という事件は、つい先日、現実にありましたっけ。 (いや、まだ決着はついていない??) |